地域サロンがオープンしました

こんばんは☆

一雨ごとに冷え込みが増してきておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日、北國新聞様にもご紹介いただきました

DSC_3979

宝達志水町に新しく地域サロンがオープンいたしました!!!拍手~

場所は石川県宝達志水町にある応援サポートハウス

その名も『おばちゃんち』

HOME

今回おばちゃんちの新しい取り組みとして

高齢者向け地域サロンをオープンされます。

私はといいますと、基本毎月第3木曜日に

笑いヨガ講師として担当させていただきます。

笑いは健康にいいとは言いますが、

體(身体・カラダ)を動かし運動すればいいではなく、

体内の毒素・残氣・老廃物といった排泄しやすい

體(身体・カラダ)つくりが重要と考えています。

笑いヨガは笑いと深呼吸を用いた有酸素運動!!

独特な手拍子や合言葉をもちい、笑いという呼吸を

楽しく使う事で横隔膜上下に動き、つながりある

多くの内臓も動くので内臓マッサージにもなります。

またダイナミックにお腹から笑う+静かに深く深呼吸

することで交感神経と副交感神経のバランスを整える

効果が期待できます。

全身ポカポカを実感いただけ、心も體も軽やかになる事を実感できます。

中には心にしまっていた思いを吐き出したり、

感情揺れて涙を流されるといったカタルシス(浄化)が起きます。

今回は初回で手さぐりのところもありましたが、

早速「○○を残りの人生挑戦したい」といった

思いを照れながら語って下さった参加者様に

とっても胸が熱くなりました!!感涙~

こんなこと言ったら恥ずかしい、馬鹿にされるかなとか

私たち大人心に潜在的(無意識下)に根付いていたら

語る事は出来ないと思いますが、おばちゃんち代表の

中町さんは優しいまなざしで傾聴・共感し背中を押してくれます。

その空間がとても温かく、私もこれまで大切にしてきた

安心安全な空間つくりにリンクしたのでした。

おばちゃんちの主は不登校の親子支援である事も

相まり、個やプライバシーを大切にされ、

福祉サービスの基本の『キ』

尊厳の保持と自立支援の根っこを大切にされている事は

ここに足を運ばれた方なら感じ取れるのではないでしょうか?

あくまでも笑い(ラフター)ヨガは目的でなく手段

笑いのきっかけつくりに他なりません。

夢がない・希望もない・何をしたいのかもわからない

そんな人ももしかしたら、誰かのやりたいの応援者と

なり誰かの力になる事で見つかる事もありますよね♪

DSC_3960

ラフターの後のアフタートークや500円ワンコインカフェもお勧めです😊

DSC_3945

宝達志水町の地域の方の拠り所や思いを吐き出せる

笑いあえる場所として拡まればいいなと感じたのでありました。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

DSC_3943

おばちゃんちカフェを人生の一歩として

自分らしさを見つける居場所としてご活用ください。

私も笑い応援団として介護福祉士としても予防介護に

笑えるのきっかけとして協力応援できればこの上ない歓びです♡

出張依頼として徐々にラフターヨガ活動も再開していきます。

氣になる方はゆるっとメッセージお待ちしております。

では牡羊座満月の月光浴で心身休ませましょうね、お休みなさい。

未分類

Posted by なおくどう